fc2ブログ
galoob Z-BOTS series1 TRANZOR - Z-ボッツ トランザー
tranzor

トランザー(TRANZOR)

部屋の整理してたらハローマックのポイントカードが出てきましたよ。懐かしいですねー
まさかカードより先に店舗が無くなるとは思わなかったですね・・・
おもちゃのBANBANとかも昔ありましたね。こっちも軒並み潰れてしまいましたが。もうこの調子だと20年後くらいにはおもちゃ屋というのが都市伝説的存在になってしまうのでは・・・?

そんな昔を思い出しつつ本日はZ-BOTS記事です。
galoob Z-BOTS series1 TRANZOR - Z-ボッツ トランザーの続きを読む
スポンサーサイト



別窓 | Z-BOTS | コメント:0 | トラックバック:0
201811172111
galoob micro machines Z-BOTS FANG FIGHTER -ファングファイター-
fangfighter

ファングファイター(FANG FIGHTER)

最近わりと真面目に等身大ドールがほしいなぁと思ったり。言い訳にしか聞こえませんがやましいこと目当てというよりは純粋に美術品として家に置いときたいんですよねー。真面目に貯金して買おうかな・・・
しかしトリプティコンですら置き場所なくて持て余してるので、何買うにしてもまず必要なのはやはり金よりもスペースですね・・・w

さて、そんな話はさておき。本日もZ-BOTSレビューをいってみましょうか!
galoob micro machines Z-BOTS FANG FIGHTER -ファングファイター-の続きを読む
別窓 | Z-BOTS | コメント:0 | トラックバック:0
201708262108
galoob micro machines Z-BOTS MILITALY COMBOTS -Z-ボッツ ミリタリー コンボッツ-
combots

タイタンズリターンのトリプティコンを買ったんですが、いやー思ってた以上にデカかったですね。うちの大型フィギュア類よりもさらにデカいとは・・・メガビークルAT-ATだけはトリプティコンに勝ってますが・・w
海外で散々言われてましたが、本当にトリプティコンの股関節ジョイントが尋常じゃないくらい固いですね。固すぎてジョイントが壊れる、というよりは固すぎて一切動かせないくらいのレベルでした。
原因は股関節ジョイントのクリック式関節に使われているスプリングで、ジョイントに対してスプリングが強力&大きすぎるのが原因だったようで。
うちでは大きめのニッパー(小型ニッパー程度じゃスプリングが固すぎて切れないので)で2センチにスプリングを切ることでなんとか動かして遊べるレベルになりました。少なくともスプリングを2~3センチに収めるのが可動&耐重量性でベストのようです。
もし同じ現象で困ってる人がいれば参考にどうぞ。

そんな前置きと今回も関係ないですが、今日はZ-botsネタだよ!

galoob micro machines Z-BOTS MILITALY COMBOTS -Z-ボッツ ミリタリー コンボッツ-の続きを読む
別窓 | Z-BOTS | コメント:0 | トラックバック:0
201708132129
galoob Z-bots VORTEXX HQ -Zボッツ ボルテックスHQ-
vortexxHQ

ボルテックスHQ(VOLTEXX HQ)

ゴールデンウィークですが私は今年もガッツリ仕事です・・・もう忙しすぎてぐったりですよ・・・w
そういえばTFラストナイトのトイシリーズがリリースされ始めましたね。バーサーカー、バリケード、あとアジ限のシャドウスパークオプは購入しましたが、ロストエイジでの教訓が活かされたのか今回の新規フィギュアは変形が簡易ながらもしっかり可動とプロポーションを両立できてて良いですね~
キャラによっては邪魔なガワパーツを外して劇中姿っぽくもできるようですし、次の弾が楽しみですな~
一般販売品であるバーサーカーやバリケードについてはレビュー予定は無いですが、シャドウスパークはなかなか気に入ったのでそのうちレビューしようかなあと。
シャドウスパークオプの色合いかなり素敵なんですが、あんまり日本じゃ注目されて無いようで・・・悲しい;

そんなTF話の前置きとは全く関係のない物を今日もレビューでござい
galoob Z-bots VORTEXX HQ -Zボッツ ボルテックスHQ-の続きを読む
別窓 | Z-BOTS | コメント:0 | トラックバック:0
201705062110
galoob Z-BOTS LINKBOTS -Zボッツ リンクボッツ-
linkbots

ついこの間、今更ながらユニバーサルユニットのゼク・ツヴァイを買いましたが、うーん・・・高いわりに半分くらいプラキット並の完成度でなんだかなーと。
あくまで食玩の枠ですし半組み立てだからしょうがないのかもしれませんが、この仕様で定価約5000円近いのはやっぱり高いよなぁ・・・
値段はともかく、ゼク・ツヴァイが統一スケールで出るだけマシな気もしますが。

それはそうと、今日はリンクボッツのレビューですよん。

2018/1/11 追記:パルヴォライザーを追加しました
galoob Z-BOTS LINKBOTS -Zボッツ リンクボッツ-の続きを読む
別窓 | Z-BOTS | コメント:0 | トラックバック:0
201704082103
galoob micro machines Z-BOTS MEGABOT -Z-ボッツ メガボット-
megabot

メガボット(MEGABOT)

最近本格的にebayで買い物をしてるんですが、やはり海外輸送事情がヒドイようで時々ボロッボロのダンボール箱が送られてきます。
もう輸送箱がヘコんだり穴が空いたりどころか、箱に向かってプロレス技でもかけたんじゃないかというくらいヒドイものも時々あったり。
しかし意外と中身は無事だったりするのが驚きな所。
驚きな事といえばもう一つ、この間ebayで買った荷物の中に商品と一緒に梱包に使ったテープがブチ込まれてましたわ・・・

余談はさておき・・・
さあ、そんな今日はガツンとでっかいトイをレビューしちゃいましょうか!

2017/5/25 追記:後期版メガボットとの比較画像を追加しました
galoob micro machines Z-BOTS MEGABOT -Z-ボッツ メガボット-の続きを読む
別窓 | Z-BOTS | コメント:0 | トラックバック:0
201703072110
galoob micro machines Z-BOTS BITEBOTS -マイクロマシーンズ Z-ボッツ バイトボッツ-
bitebots

なんとなくタイタンズリターンのサウンドウェーブ買ったんですが、あれ予想以上に基地ギミックが面白いですね~
「サウンドウェーブが基地に?いやいや、無いわ~」なんて思ってたんですが、実際に遊んでみると基地モードの方がなんかしっくりくるんですよねー。
サイズがデカイので同シリーズのメガトロン達より頭2つ分くらいデカくなりスケールが微妙にあわないのが気になりますが、そこは脳内設定でなんとか補完で・・・

タイタンズリターンもレビューしたほうがいいのかな?なんて思いつつ。
本日はこいつらをご紹介しましょ


2018/10/20 追記:12種類コンプと言いつつ3種類抜けたまま1年近く放置してましたね・・・ということで残りを補完しました
galoob micro machines Z-BOTS BITEBOTS -マイクロマシーンズ Z-ボッツ バイトボッツ-の続きを読む
別窓 | Z-BOTS | コメント:0 | トラックバック:0
201701172111
| スタンド製作所 | NEXT
copyright © 2006 スタンド製作所 all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].