fc2ブログ
"劇中仕様"のスタジオシリーズ版クランクケースをカスタムして作りました
cr
cr

スタジオシリーズのクランクケースが発売されました!非常に劇中にそっくりですね!!というのはで(2回めのネタ)、タイトル通りカスタムでクランクケースを製作しました。

今回は軽い製作記と写真をちらほら載せてる軽い記事でレビューとは別です。
"劇中仕様"のスタジオシリーズ版クランクケースをカスタムして作りましたの続きを読む
スポンサーサイト



別窓 | カスタム&リペア | コメント:0 | トラックバック:0
201902012043
[玩具大研究]マニアックトイ紀行 #15 tehnolog ASTROID - テフノログ アストロイド
astroid

最近やってなかったのでそろそろやっておかねばならない!と思いつつネタがこれといって無かったので迷ってたマニアックトイ紀行ですが、本日久々に更新ですよ。
話のネタにとツイッターにて少し写真を上げたら予想以上に大反響だったコイツらを今日はご紹介です!

[玩具大研究]マニアックトイ紀行 #15 tehnolog ASTROID - テフノログ アストロイドの続きを読む
別窓 | マニアックトイ紀行 | コメント:2 | トラックバック:0
201901192101
[玩具大研究]マニアックトイ紀行 #14 Larami SUPER SOAKERMAN - ララミ スーパーソーカーマン
supersoakerman

どうしてもどうしても夏のうちにレビューしておかねばならないトイがありましたよ~
というわけで本日は久々のマニアックトイ紀行。お出かけシーズンにピッタリなアウトドア系マニアックトイをご紹介しようじゃありませんか!!

[玩具大研究]マニアックトイ紀行 #14 Larami SUPER SOAKERMAN - ララミ スーパーソーカーマンの続きを読む
別窓 | マニアックトイ紀行 | コメント:2 | トラックバック:0
201808252128
[玩具大研究]マニアックトイ紀行 #13 KNOCKOFF Z-BOTS - KO品 パチもん Z-BOTS
ko-z-bots

パシフィック・リム アップライジング見てきましたよー。ぶっちゃけ前作より遥かに面白い!
前作が全く肌に合わなかったという人ほど今作がハマると思いますよ。あと見る前にフィギュアを買っておいたほうがいい、絶対欲しくなる・・・w

そんなわけでロボットつながり?で今回は久しぶりのマニアックトイ紀行行ってみましょ!

[玩具大研究]マニアックトイ紀行 #13 KNOCKOFF Z-BOTS - KO品 パチもん Z-BOTSの続きを読む
別窓 | マニアックトイ紀行 | コメント:0 | トラックバック:0
201804142105
B2FIVE版アシッドレイン用の装備を作りました
acd

レビューの合間に久々に製作系記事でも載せますか。
ということで、暇な時間を使ってB2FIVE版アシッドレイン対応の軍用装備をいくつか作ったのでご紹介しましょー

B2FIVE版アシッドレイン用の装備を作りましたの続きを読む
別窓 | カスタム&リペア | コメント:0 | トラックバック:0
201802212101
POWERMASTERS ERG INVADER TURBO CHOPPER - パワーマスターズ ERGインベーダー ターボチョッパー
erg

ERG インベーダー(ERG INVADER)

2018年になっちまいましたねー。年越しはプラモを作りながら迎えて、年始もプラモ作ってたので特に何も変わらない年末年始でした。
今年は年始からかなりレアいアメトイをポチれたりして運がいいのかと思いましたが、同時に注文したトイが全く別のものが届くというトラブルにも見舞われ、運がいいのか悪いのか・・・

まあそれはともかく、今年もいつも通りのスローペースで更新していきますのでよろしくお願い致します。

POWERMASTERS ERG INVADER TURBO CHOPPER - パワーマスターズ ERGインベーダー ターボチョッパーの続きを読む
別窓 | マニアックトイ紀行 | コメント:0 | トラックバック:0
201801062103
[玩具大研究]マニアックトイ紀行 #12 LIONEL POWER MASTERS - ライオネル パワーマスターズ パート2
powermasters

さあ年末だぁ!!
皆様今年はどれくらいおもちゃ買いました?私はもう数え切れません無理です。多分飯をとる回数よりもおもちゃ買う回数の方が多いです。
年末にふさわしい記事が何かないかなーと考えてたんですが、「そうだ、去年に引き続いて今年もマニアックトイ紀行企画でいこう」と安直に決定しました。

となれば掘り下げるネタはアレしかないです。そう、パワーマスターズ!!!

ついに今回、パワーマスターズの謎が明らかになりますよ。というかこんな謎解明してるの世界中探してもうちだけだよきっと!
[玩具大研究]マニアックトイ紀行 #12 LIONEL POWER MASTERS - ライオネル パワーマスターズ パート2の続きを読む
別窓 | マニアックトイ紀行 | コメント:2 | トラックバック:0
201712302104
| スタンド製作所 | NEXT
copyright © 2006 スタンド製作所 all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].