fc2ブログ
"劇中仕様"のスタジオシリーズ版クランクケースをカスタムして作りました
cr
cr

スタジオシリーズのクランクケースが発売されました!非常に劇中にそっくりですね!!というのはで(2回めのネタ)、タイトル通りカスタムでクランクケースを製作しました。

今回は軽い製作記と写真をちらほら載せてる軽い記事でレビューとは別です。
"劇中仕様"のスタジオシリーズ版クランクケースをカスタムして作りましたの続きを読む
スポンサーサイト



別窓 | カスタム&リペア | コメント:0 | トラックバック:0
201902012043
B2FIVE版アシッドレイン用の装備を作りました
acd

レビューの合間に久々に製作系記事でも載せますか。
ということで、暇な時間を使ってB2FIVE版アシッドレイン対応の軍用装備をいくつか作ったのでご紹介しましょー

B2FIVE版アシッドレイン用の装備を作りましたの続きを読む
別窓 | カスタム&リペア | コメント:0 | トラックバック:0
201802212101
MARAUDER TASK FORCEでオリジナル3.75インチフィギュアを作ってみる
marauders

前回予告したとおり、今回はちょっと変わったものをご紹介ですよん!
3.75インチフィギュアやG.I.ジョー系フィギュアが好きな方は読んでおいて損はないかも!

MARAUDER TASK FORCEでオリジナル3.75インチフィギュアを作ってみるの続きを読む
別窓 | カスタム&リペア | コメント:2 | トラックバック:0
201605202051
BONDICを手に入れたので色々トイを修理してみる
bondic


さて、今日は普段のレビューとは少々異なるものをご紹介。

BONDICという液体プラスチック接着剤を手に入れましたのでそれについてご紹介しましょう。
これ、トイの修理にかなり使えそうだなあ・・・と思って日本版キックスターター的なサイトであるmakuakeで買ったものなんですが、これがまた重宝するんだ・・・w

と、いうわけで
おそらくトイ・フィギュアのリペアについての現状を覆すであろうコイツを早速ご紹介していきましょう。


BONDICを手に入れたので色々トイを修理してみるの続きを読む
別窓 | カスタム&リペア | コメント:6 | トラックバック:0
201603092100
[3Dプリントで作るトランスフォーマー用アドオン] #2 コンバイナーウォーズ版チョップショップ用武器を作る
chopshopgun

前回に引き続き3Dプリント企画第2弾がやってまいりました・・・!

先月に立体造形を注文してから自分でもすっかり忘れてましたが、届いたので早速レビューといきましょう。

[3Dプリントで作るトランスフォーマー用アドオン] #2 コンバイナーウォーズ版チョップショップ用武器を作るの続きを読む
別窓 | カスタム&リペア | コメント:1 | トラックバック:0
201602152102
3DプリントでTF武器パーツを作ってみる 後編
3dprint


最近MGS5ぶりに新しいゲームが欲しいなあと思ってボーダーランズ2を買いました。
そうなんだよ・・・NECAのクラップトラップレビューしてたにもかかわらず未だに本編やってなかったんだよなあ・・・w
とりあえずマッドモクシーがエロくて好き、あとタイニーティナのマジキチ度合いもなかなか良いね。

そうこうしてたら届きました!例の物!
というわけで皆様大変お待たせいたしました。3Dプリントで作るTF武器(後編)でございます。
※まだ前編の記事を読んでない方は先にそちらを読まれることをおすすめします。

3DプリントでTF武器パーツを作ってみる 後編の続きを読む
別窓 | カスタム&リペア | コメント:1 | トラックバック:0
201601091203
3DプリントでTF武器パーツを作ってみる 前編
3ds

バズソーの記事の時も言ってましたが、最近のコンバイナーウォーズシリーズやジェネレーションズシリーズの一部TFには武器が付かない!
武器が付属しない代わりに武器腕として処理されたりミニコンが付属したりと色々公式としてはうまい具合に処理してますが、せっかくG1リメイクデザインのTFが出るんならやっぱG1風な武器もほしい!

と、いうわけで。自分で作ることにしました

3DプリントでTF武器パーツを作ってみる 前編の続きを読む
別窓 | カスタム&リペア | コメント:1 | トラックバック:0
201512220915
| スタンド製作所 | NEXT
copyright © 2006 スタンド製作所 all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].