fc2ブログ
B2FIVE版アシッドレイン用の装備を作りました
acd

レビューの合間に久々に製作系記事でも載せますか。
ということで、暇な時間を使ってB2FIVE版アシッドレイン対応の軍用装備をいくつか作ったのでご紹介しましょー



acd

ってわけでこんな感じのものを作ってみました。
アシッドレイン対応の軍用装備セットです・・・!

B2FIVEのアシッドレインシリーズは出来は良いんですがORITOY版みたいに新聞やらコーヒーやらの小物が無いんですよねー
そこで、無いなら自分で作ってしまおうの精神で小物一式を作ったというわけなのです。










acd

ちなみに今回は光造形樹脂を使って出力したので、過去にアクリルで作ったアイテムより表面がツルツル!そして精度が高い!
↑の画像は出力後の状態です。枝状になってるのはモデルを支えるためのサポート材(バリ)なんですが、いやはや・・・ここまでサポート材がめちゃくちゃ大量に付くとは・・・










acd
acd
acd

それでは作ったものを紹介していきましょう!
まずは軍用食であるレーション!缶詰タイプ2種類とパウチタイプ2種類を作ってみました。










acd
acd

そして飯を食べるときには欠かせないスプーン!!

3ミリ軸を使用することでアシッドレインのミニフィギュアに実際に持たせることが可能になりました。










acd

レーション一式を並べてみるとこんな具合。
うーむ。こういう小物があるだけでも世界観広がりますな。










acd
acd
acd

続いて、血生臭い戦場での息抜きってことでカメラも作ってみました。
これも3ミリ軸を作ってあるので、画像のように持たせることが可能。










acd
acd
acd

そんでもって次は軍用シャベル!歩兵といえばやっぱりシャベル?なイメージだったのでこちらも作ってみました。
持ち手部分は3ミリ軸なのでこちらもアシッドレインのフィギュアに持たせられます。










acd
acd
acd

んで最後はバックパック。
アシッドレインの背中のジョイント穴に差し込むことで背負わせることができます。
自分で作っておいて言うのもアレだが、これがまたすごい似合うのよ・・・!










acd

ちなみにバックパック上部の意味深なC型ジョイント部分には前述のシャベルを装備させることができます。










acd
acd

また、バックパック裏のスペースにレーションを詰めてバックパックをフィギュアに取り付け、背中との間に挟むことで疑似的にレーションをバックパックに格納できるという小ギミックも仕込んでます。










acd
acd

ということで、なんとなく思いついたので作ったというわけなのでした。

でもこれ、ただ見せるだけなのもアレだなあ・・・と思ったので、今回は思い切ってDMM.makeにて販売することにしました~


販売ページはこちら→https://make.dmm.com/item/879348/

もし気になったらぜひお買い求め下さい。


ってわけで以上、レビュー合間の雑記でした
関連記事
スポンサーサイト



別窓 | カスタム&リペア | コメント:0 | トラックバック:0
201802212101
<<[マニアックTF紀行]レアだけどレアじゃないTF ガーボイル編 | スタンド製作所 | B2FIVE ACID RAIN MARINE SIEGER STRONGHOLD ST2M - アシッドレイン マリーン シーガーストロングホールド ST2M>>
この記事のコメント
COMMENT
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


TRACKBACK
| スタンド製作所 |
copyright © 2006 スタンド製作所 all rights reserved. template by [ALT -DESIGN@clip].